今話題のファイナンシャルプランナー
興味はあるけど何から手を付けようかと考えていませんか?
50歳を過ぎてから独学でファイナンシャルプランナー3級に挑戦。
1度の受検で合格した勉強方法をお知らせします。
この記事を読み終わるころには
ファイナンシャルプランナー3級に挑戦しようと思いますよ。
きっかけ
50歳を過ぎて何年か経った頃
主人をがんで亡くしてしまいました。
この先残りの人生をしっかりと生きていかなくては
という思いで勉強に取り組みました。
はじめはファイナンシャルプランナー3級の
ことをほとんどわかっていませんでした。
「お金のプロ」
私の知識はその程度でした。
そこでどのくらい深い知識が必要なのかリサーチするために
YouTubeで動画を何本か見ました。
「今まで経験してきた知識が使えそうだ。」
50年以上生きていると色々な経験をしているのです。
どの教材を使うか
通信教育、ネットの講座、教室に通うなど
色々な方法がある中で私は独学を選びました。
なぜ独学を選んだかというと
「何となくできそう。」
YouTubeで見た内容がある程度理解できたので
本で勉強することにしました。
本屋さんへ行って自分が一番見やすい本を
選ぶことにしました。
これは重要なポイントです。
その情報に惑わされず自分が見やすい本を
選ぶべきだと思います。
いくらおすすめされても見にくい本は
勉強する気が起きません。
私はナツメ社の「史上最強のFP3級テキスト」を
使いました。
同じナツメ社から出ている
「史上最強のFP3級問題集」も購入しましたが
ほとんど使いませんでした。
皆さんも自分に合う本を見つけてください。
全体を見る
まず全体を把握するために本のはじめの
受検概要をしっかり読みました。
そこで「学科試験」と「実技試験」が
あることを知りました。
「実技試験?」
何か実技があるのかと思いましたが
「学科試験」「実技試験」とも筆記試験だと
いうことがわかり安堵しました。
次に実技試験は3種類あり私は自分自身の
これからに役立つ科目
「資産設計提案業務」をえらびました。
勉強期間
ネットでどれくらいの期間勉強すれば
合格できるかという目安を見ると
3ヵ月程度と書いてありました。
私は何でもサクサクできるタイプではないので
少し長めに4~5か月程度と見積もりました。
ネットとYouTubeで色々検索したのが3月
本を買って勉強しようと思ったのが4月
ここで問題が起きました!
ファイナンシャルプランナー3級の最新の本が
発売されるのが毎年6月ごろ
9月の試験に申し込みたかったので
少なくとも5月には勉強に取り掛かりたいのです。
選択方法は2つ
・最新版が出るまで他の方法で勉強して最新版を買う。
私は後者を選び最新版が出るまでYouTubeで勉強することに
しました。
YouTubeではすべての範囲が勉強できるわけではないので
最新の本が発売されたらすぐに買って本での勉強に切り替えました。
勉強方法
最新の本が手に入るまでYouTubeを色々見ました。
これも自分がわかりやすい動画でいいと思います。
1か月ぐらい色々な動画を見てふんわり内容を把握しました。
その後最新の本を手に入れてザッと目を通します。
YouTubeで見ていた以外に知らないこともありましたが
とりあえず本を3周読んでいこうと決めました。
単元が終わるごとに練習問題がついていたので
その問題も毎回解きました。
どんどん進めます。
3周した後で読んでるだけでは理解出来ない項目が
いくつかありました。
書いて理解するようにしました。
さらに暗記しなくてはいけない言葉を単語カードに書いて
隙間時間で暗記しました。
このように書くと毎日何時間も勉強しているように見えますが
平日1時間程度です。週末でも変化なく1時間ぐらいです。
検定に向けて
検定1か月前からは週末は2時間程度勉強しました。
ある日3時間程度勉強してみたのですが
年齢のせいか集中力が続かずあまり効果がないことが
わかりました。
そろそろ過去問を解いてみようと思いネットで検索して
プリントアウトし2年分解きました。
あまり古いものを解いても内容が変わっていることが
あるので2年分でいいと思います。
プリントアウトしたのは本番と同じように解いてみたかったからです。
本番を想像して時間を計って解きました。
間違った問題はノートに書いて忘れないようにしました。
この時すでに95%以上の点数が取れて自信がつきました。
この時合格ラインは80%だと思っていました。
(本当は60%以上です。)
あんなに本の受検概要を読んだのに思い込みって怖いです。
検定当日
検定当日は指定された大学会場へ少し早めに向かいました。
定刻より少し早めに受検会場に入りました。
午前の試験のあと昼食を食べて午後の試験を受けました。
(受験会場には昼食を売ってる店はなかったので持っていきました。)
帰りの電車の中で回答の速報が出ることを知り
家に帰ってから答え合わせをして
合格ラインを超えていたのでホッとしました。
知識を生かす
その後合格証書が送られてきて晴れて
ファイナンシャルプランナー3級の資格を
手に入れました。
学科試験94% 実技試験共92%でした。
これからの生活で少しでも役立てばいいと思っています。
ちょうど還付金詐欺や投資詐欺などニュースで話題になっていました。
世の中には詐欺がいっぱい。
自分自身を守る助けになればと思っています。
その後
ファイナンシャルプランナー3級を受検してすぐ2級の過去問を解いてみました。
なぜそんなことをしたのかというと
「ファイナンシャルプランナー3級を100%解ける状態を目指して受験したら
2級も80%解ける。」と言ってる情報があったので試してみました。
本当に80%解けました。
このまま少し勉強したら合格できるだろうなと思いましたが
この時もまだ合格得点を80%と勘違いしていたので
少し休憩しようと思い2級は受検しませんでした。
その後合格ライン60%ということに気づき2級も受けようか
悩みましたが今の知識で日常生活では十分役立っているので
受けるのをやめました。
最低でも2級は必要になると思います。
一気に2級に挑戦するのもいいですがなかなか合格できない人は
まず3級の内容をきっちり勉強するほうが合格への近道かもしれません。
まとめ
ファイナンシャルプランナー3級の資格は日常生活に役立つ
内容がいっぱいです。
面倒くさい社会の仕組みを少しでも知り安心して日常を
送れる助けになると思います。
独学で挫折しそうな方は通信教育、ネット講座、教室に通うなど色々な方法がありますので自分に合う勉強方法を見つけてぜひチャレンジしてみてください。
この記事が少しでも役に立てば幸いです。
コメント